2019宅建試験「宅地建物の統計」最新データ

2019年宅建試験出題項目「宅地建物の統計」(例年、問48として出題)の主要データをお知らせいたします。
2019宅建試験「宅地建物の統計」最新データ(教育プランニング)

イープラ宅建通信講座の受講生の皆さまは、「宅地建物の統計」を確認の上、送付済の模擬問題を実施してください。
なお、9月初旬発行予定の「宅建受験ニュース」でもお知らせいたします。

2019宅建試験「宅地建物の統計」最新データ

令和元年(2019) 宅地建物取引士資格試験の受験者数について

令和元年度宅地建物取引士資格試験の受験申込みは7月31日に終了し、
申込者数の受付状況「速報」が、
8月19日、一般財団法人不動産適正取引推進機構より発表されました。

速報によりますと、
受験申込者数は276,019人と、昨年よりも4%(10,575人)が増加しました。
(平成30年度の申込者数 265,444人)
詳しくは●令和元年宅建試験受付状況【速報】をご覧ください。
令和元年宅建試験受付状況(速報)

令和元年(2019)宅建試験の受験申込みが開始されました

7月1日より、(一財)不動産適正取引推進機構にて、令和元年(2019)宅建士資格試験の受験申込みが開始されました。
受験申込期間、申込方法などをお知らせいたします。

令和元年(2019)宅建試験受験申込みの手続きについて

■申込書配布期間: 7月1日(月)~7月31日(火)
宅建申込書の配布場所はこちら

■申込期間等
インターネット申込み: 7月1日(月) 午前9時30分~7月16日(火)午後9時59分まで
⇒ 終了しました
※インターネット申込みは、申込時に受験会場を選択できます。
※パソコンからの申込みとなり、スマートフォン、タブレットではお申込みできません。

郵送申込み: 7月1日(月)~7月31日(水)⇒ 終了しました
※郵送申込みは、簡易書留郵便で上記期間内の消印のみ有効です。

■受験手数料: 7,000円

■宅建試験日時: 10月20日(日) 午後1時~3時(2時間)
※登録講習修了者は、1時10分~3時まで(1時間50分)

■宅建合格発表: 12月4日(水)

詳しくは、宅建試験概要でご確認いたたけます。

令和元年(2019)の宅建試験日は10月20日

令和元年(2019)「宅地建物取引士資格試験」の概要が、(財)不動産適正取引推進機構より発表されました。
宅建試験スケジュールを下記にお知らせいたします。

■試験案内(郵送申込書)配布期間: 7月1日(月)~7月31日(水)
宅建申込書の配布場所はこちらよりご確認いただけます。

■受験申込期間等
インターネット申込み 7月1日(月) 午前9時30分~7月16日(火)午後9時59分まで
※パソコンからの申込みとなります。

②郵送申込み: 7月1日(月)~7月31日(水)
※郵送申込みは、簡易書留郵便で上記期間中の消印のみが受付。

■受験手数料: 7,000円

■宅建試験日時: 10月20日(日) 午後1時~3時(2時間)
登録講習修了者は、1時10分~3時まで(1時間50分)

■宅建合格発表: 12月4日(水)

詳しい宅建試験概要は、こちらよりご確認いたたけます。

宅建独学応援教材セットの販売を開始しました!

宅建独学応援教材セット

販売開始!「宅建独学応援・教材セット」

お待たせしておりました「独学応援教材セット」の販売を開始いたしました。

独学応援教材セットは、通信講座とは異なり、問題や添削サービスが付属されない、「教材セット販売」です。

2019年度の独学応援教材セットは、4コースです。
付属教材は、テキスト、過去問題集、web講座、DVD講座より、希望の教材セットを選んでお申込みいただけます。

あまり費用をかけずに学習したい方、再チャレンジの方などにおススメしています。
宅建独学応援教材セット

「電子書籍(PDF)・ダウンロード」を開始しました

「電子書籍(PDF)・ダウンロード」を開始しました

宅建通信講座をご受講いただきありがとうございます。

さて、宅建通信講座に付属される「電子書籍・ダウンロード」を開始いたしました。
電子書籍は「宅建テキスト1」「過去問セレクト」を公開しています。
※宅建テキスト2は、5月中旬頃の公開を予定しております。

なお、「電子書籍・ダウンロード」は、受講者専用ページよりログインしてご利用ください。
ご利用の際には、受講者専用ページより「ご利用にあたって」をご覧いただき、利用方法等をご確認ください。

 ※ご利用には「宅建通信講座」のお申込みが必要です。

電子書籍ダウンロード

<個人受講対象>2019年度「イープラ宅建通信講座」の受付を開始しました

<先行早割キャンペーン・個人受講対象>
2019年試験対応「イープラ宅建通信講座」

2019年度試験対応「宅建通信講座」は、教材セット内容をリニューアルし、より分かりやすく、学習しやすい講座内容となります。
2019年度通信講座は、2019年2月から開講
(※付属教材は分割発送となり、初回教材は1月下旬~2月10日頃の発送予定)

先行早割お申込みは、12月5日から先行受付をスタートしました。
先行受付は、「先行早割クーポン」を利用して、受講料が最大30%OFFとなります。
※こちらのキャンペーンは個人受講対象となります。
※法人申込みをご希望の場合はお問い合わせください。(電話03-5647-2250、お問い合わせフォーム

■ 先行早割クーポンは、イープラ宅建メンバーの皆さま、メルマガ登録の皆様へメールにてお送りいたします。

詳しくは、宅建通信講座ページへ

クーポンGETに「e-pla宅建メンバー」登録を!

未登録の方は、この機会にぜひご登録ください。

イープラ宅建メンバー

メンバー登録は、メールアドレスだけの簡単登録です。
その他個人情報は不要ですので、安心してご登録いただけます。
また、登録料や会費など一切費用はかかりません。
…………………………メンバー特典はいろいろ…………………………
● 宅建試験日には、「解答速報メール」で模範解答番号をお知らせ
● 宅建試験に関する最新情報をお知らせ
● 割引キャンペーンやメンバー割引のお知らせ
● e-pla宅建講座の新情報や優待のお知らせ

平成30年(2018年)宅地建物取引士試験・合格発表

一般財団法人不動産適正取引推進機構より、平成30年(2018)宅地建物取引士試験の合格発表がありました。

宅建試験の合格基準点は37点でした。

受験者数は 213,993人で、昨年よりも2.2%(4,639人)増え、
不動産業、建設関係等で若干、受験者が増えました。

合格率は昨年と同じく15.6%(合格者数は33,360人)となりました。

合格発表の詳細は、下記よりご確認いただけます。
平成30年 宅建試験合格発表(合格者の受験番号確認)
平成30年 宅建試験問題の正解番号
平成30年 宅建試験実施結果(受験者数や合格率など)

個人のお客様専用サイトがオープンしました!

日頃からイープラ宅建の教育プランニングをご利用いただき、誠にありがとうございます。
この度、個人のお客様専用サイトを新しくオープンいたしました。

イープラ宅建個人向け専用サイト個人のお客様専用サイトは、宅建資格取得を目指すための学習教材を販売しています。
学習教材は、テキスト、過去問題集、移動中でも学習できるweb講義映像、DVD教材など。

イープラ宅建の学習教材は、宅建試験の出題傾向などをふまえ制作しており、全ての教材は法人様講習会、通信講座で使用しています。

また、宅建試験情報、解答速報なども随時配信してまいりますので、
是非、ご利用ください。

平成30年(2018)宅地建物取引士資格試験の受験者数について

平成30年度の宅地建物取引士資格試験の受験申込みは7月31日に終了し、
申込者数の受付状況「速報」が、
8月15日、一般財団法人不動産適正取引推進機構より発表されました。

速報によりますと、
受験申込者数は265,491人と、昨年よりも2.7%(6,980人)が増加しました。
(平成29年度の申込者数 258,511人)
詳しくは●平成30年度宅建試験受付状況【速報】をご覧ください。